2012年11月29日
クリスマスハンドベルコンサート
クリスマスに、ハンドベルの演奏会をします
会 期 : 平成24年12月22日(土)
時 間 : ①13時~ ②14時~
出 演 : 近江兄弟社高校 ハンドベル部
会 場 : かわらミュージアム2階展示室
料 金 : 入館料300円(コンサートは無料)
問合せ :近江八幡市立かわらミュージアム
(指定管理者:まちづくり近江八幡)
滋賀県近江八幡市多賀町738-2
0748-33-8567
当ミュージアムの2階はとても素敵な空間なんです

素敵でしょう~
さらに、窓辺にはリースの飾りつけもします
デートにもお勧めですよ
ぜひ、来てくださいね

会 期 : 平成24年12月22日(土)
時 間 : ①13時~ ②14時~
出 演 : 近江兄弟社高校 ハンドベル部
会 場 : かわらミュージアム2階展示室
料 金 : 入館料300円(コンサートは無料)
問合せ :近江八幡市立かわらミュージアム
(指定管理者:まちづくり近江八幡)
滋賀県近江八幡市多賀町738-2
0748-33-8567
当ミュージアムの2階はとても素敵な空間なんです


素敵でしょう~

さらに、窓辺にはリースの飾りつけもします

デートにもお勧めですよ

ぜひ、来てくださいね

Posted by あすナビのブログ at
15:19
│かわらミュージアムのあれこれ
2012年11月15日
夢城跡
只今開催中の企画展
「八幡山城と安土城」
今となっては、無城であり、無情である、「夢城」をテーマとしています。
ぜひ、ご覧いただき、八幡山城・安土城のもつ、神秘性・無限大の可能性の一助に触れて頂ければと
思います
ぜひ、ご覧ください
さて、今回の展示に当たり、当ミュージアムで作成したものがあります。
こちらです

当時の、八幡山城・安土城に使用された、軒丸瓦を再現しました
安土城の瓦は、凹部分が金箔、八幡山城は凸部分が金箔で装飾されています。
(八幡城の瓦の、周りの円形の部分は金箔で装飾されていたかは、不明ですが、今回は装飾しました)
派手好きの信長らしい瓦ですね
平成11年3月に、安土城跡の山すそ部から金箔を施した軒丸瓦が出土しました。
下地に漆を塗り、金箔を施し、さらに上から漆を施されていたことがわかりました。
安土城の瓦は、奈良の技術者を動員されて作られたとされていますが、粘土は琵琶湖周辺の粘土で作られていたそう
おもしろいですね~
ぜひ見に来てくださいね~

「八幡山城と安土城」
今となっては、無城であり、無情である、「夢城」をテーマとしています。
ぜひ、ご覧いただき、八幡山城・安土城のもつ、神秘性・無限大の可能性の一助に触れて頂ければと
思います

ぜひ、ご覧ください

さて、今回の展示に当たり、当ミュージアムで作成したものがあります。
こちらです


当時の、八幡山城・安土城に使用された、軒丸瓦を再現しました

安土城の瓦は、凹部分が金箔、八幡山城は凸部分が金箔で装飾されています。
(八幡城の瓦の、周りの円形の部分は金箔で装飾されていたかは、不明ですが、今回は装飾しました)
派手好きの信長らしい瓦ですね

平成11年3月に、安土城跡の山すそ部から金箔を施した軒丸瓦が出土しました。
下地に漆を塗り、金箔を施し、さらに上から漆を施されていたことがわかりました。
安土城の瓦は、奈良の技術者を動員されて作られたとされていますが、粘土は琵琶湖周辺の粘土で作られていたそう

おもしろいですね~

ぜひ見に来てくださいね~

Posted by あすナビのブログ at
15:01
│かわらミュージアムのあれこれ
2012年11月01日
11月3日は松明祭り♪
こんにちは
八幡堀りもだんだん、秋が深まってきました


これから見頃ですね
さて、11月3日は、『みんなで創る近江八幡松明祭り』です
近江八幡のいろいろな松明が一堂に並び、展示されます。
スタートはお昼の12時からで、いろいろなステージ発表やフードエリアなどもあります
点火は、17時から
かわらミュージアムでは、この松明祭りに合わせて、企画展示を11月2日までしています。
また、1月から企画展示をしますのでお楽しみに
みんなで創る近江八幡松明祭り
日 時 平成24年11月3日(土) 12時~18時
場 所 近江八幡北之庄町特設会場(県道26号大津守山近江八幡線沿い)
内 容 ステージ催し、楽市楽座、松明展示、点火
八幡堀りもだんだん、秋が深まってきました


これから見頃ですね
さて、11月3日は、『みんなで創る近江八幡松明祭り』です
近江八幡のいろいろな松明が一堂に並び、展示されます。
スタートはお昼の12時からで、いろいろなステージ発表やフードエリアなどもあります

点火は、17時から

かわらミュージアムでは、この松明祭りに合わせて、企画展示を11月2日までしています。
また、1月から企画展示をしますのでお楽しみに

みんなで創る近江八幡松明祭り
日 時 平成24年11月3日(土) 12時~18時
場 所 近江八幡北之庄町特設会場(県道26号大津守山近江八幡線沿い)
内 容 ステージ催し、楽市楽座、松明展示、点火
Posted by あすナビのブログ at
14:30
│かわらミュージアムのあれこれ
2012年10月27日
かわらのオブジェ
こんにちは
今回は、かわらのオブジェを紹介します

かわらの作品に飾られた、プリザードフラワーです
実はスタッフが飾ったものなんですよ~
受付に飾ってありますので、のぞいてくださいね

今回は、かわらのオブジェを紹介します


かわらの作品に飾られた、プリザードフラワーです

実はスタッフが飾ったものなんですよ~

受付に飾ってありますので、のぞいてくださいね

Posted by あすナビのブログ at
15:03
│かわらミュージアムのあれこれ
2012年10月13日
秋のオブジェ
こんにちは
かわらミュージアムのオブジェも秋仕様になりました


近江八幡の假屋崎さんの作品です
ぜひ見に来てね

かわらミュージアムのオブジェも秋仕様になりました



近江八幡の假屋崎さんの作品です

ぜひ見に来てね

Posted by あすナビのブログ at
14:37
│かわらミュージアムのあれこれ