この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年07月21日

正解は・・・

 前回のクイズの答えですiconN37
 
 わかりましたかicon16iconN05

 
 
 これが色ついた果実ですicon01

  
 正解は、

 
 辛夷(コブシ)ですicon12

 コブシと言えば、春に咲く白い花が有名ですが、こんな実をつけるのですダイヤ

 
ウィキペディアによると

 果実は集合果であり、にぎりこぶし状のデコボコがある。これがコブシの名前の由来であるが、一方で果実の形状が名前の由来とも言われる。

 とのことiconN04

 
 おもしろいですね~kao_10


     

Posted by あすナビのブログ at 13:31かわらミュージアムのあれこれ

2012年07月12日

風鈴電車

風鈴電車運行していますicon16
近江鉄道(電車&八幡山ロープウェー)×かわらミュージアム



ぜひご乗車くださいiconN07

詳しくはこちら ↓↓↓

http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/event/2012/wind-bell/  

Posted by あすナビのブログ at 13:12

2012年07月12日

かわらの風鈴


 中日新聞に取り上げられましたkao_10

 http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20120707/CK2012070702000022.html

 ぜひご覧くださいicon06  

Posted by あすナビのブログ at 13:07かわらミュージアムのあれこれ

2012年07月12日

これなんだ?

こんにちはkao10

かわらミュージアムには、いろいろな樹木が植わっています門松

 しだれ桜、赤白梅、ボケ・・・

で、今はこれですiconN08




 なんの実でしょうか?
これから、赤く色づくみたいですicon01

 正解は、もう少し色づいた実とともに来週のブログでご紹介しますicon06

  

Posted by あすナビのブログ at 13:05かわらミュージアムのあれこれ

2012年07月08日

感想ノート

こんにちはkao_21

昨日は『大中D-1グランプリ』のスタッフとして、イベントをお手伝いしてきました。
楽しかったけど、とても疲れ、思考能力が危ういですkao_6


さて。
かわらミュージアムでは、感想ノートを設置しておりますiconN19
(出勤のたびにチェックするのが私の楽しみだったりもするのです)

先日、一冊目のノートが一杯になったので、2冊目にicon06



早速感想を書いていただけて、とてもうれしいですkao_10


遠くからこられた方、かわらの魅力を再発見した方、とても静かな雰囲気を
気に入ってくれた方、八幡ていいとこだねって書いてくださる方・・・

なかなか直接感想を聞くことはないので、感想を読んで
モチベーションを高めています炎icon16

 
この椅子と机もいい感じicon12




 ご来館されましたら、ぜひ感想ノートもご覧くださいねkao_10




  

Posted by あすナビのブログ at 13:29かわらミュージアムのあれこれ