この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年09月21日

9月21日のつぶやき

こんばんは。
「近江八幡あすナビ」つぶやきのまとめ
水曜日担当、今朝の京都新聞に掲載された・・・大山ですkao05
→ 京都新聞記事「小さなちいさな花絵展」

昨日のあすナビでは、10tweetもあったのに
今日は・・・あれっ?0Tweetかぁkao11
頑張らねば。

        ◇◇◇

昨日、斗内さんが紹介してくださった近江八幡エコ村の
珈琲オッタで開催中の「小さなちいさな花絵展」のことを
書きます。

珈琲オッタさんで遺作展を開催したキッカケは、
安土の造形作家の増本さん という方が、7月だったかなぁ・・・
個展をされているという情報を安土の地産地消 米粉スイーツ
の専門店 shop Madreさん のつぶやきで知りました。

        ◇◇◇

近所にありながら、一度も行ったことのなかった珈琲オッタさん
でしたが、入ったとたん空間的にビビット感じるものがあり、
また、珈琲へのこだわり、北欧のアンティーク食器・・・。

あ~親父が生きていたら来たかっただろうなぁ~
そうだ、ここで親父の遺作展をしよう!

と思い、すぐにオーナーの方に内容を説明して
画集をプレゼントして「検討してください」とお願いしました。

        
        ◇◇◇

結果は、OK!ということで開催するまでにいたりました。

今日は、そのキッカケとなった増本さんが夕方に来て下さり
イラストレーターのナカガワさんと3人で芸術の話に花が咲きました。

魅力的なお二人と話をしていると、自分のやる気スイッチが
ONになる気がします。人とのつながりが拡がり→自分の枠も
拡がり→今までにない自分を発見できるicon14

        ◇◇◇

そして、この個展がキッカケで次につながる人がいる
刺激の連鎖、笑顔の連鎖、感謝の連鎖、幸せの連鎖・・・。
いいね!近江八幡kao05


Twitterで「#asu8」のハッシュタグを付けて
近江八幡のことをどんどんつぶやいてくださいiconN07

近江八幡あすナビ スタッフ 大山真kao10
  

Posted by あすナビのブログ at 21:05