この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年07月23日

7月23日のまとめ

みなさん、こんにちは!土曜日担当の岡田ですtenki_418

今は、朝9時過ぎなのですが
猛暑になる気配がすでに・・
外出される方も、家におられる方も熱中症に注意を!

まずは少しさわやかな写真から・・(我が家のカサブランカです)



仁連先生&枝廣淳子さんの講演会から早や、1週間

枝廣淳子さんは新しく「ミラクル・ミラクル」って活動をはじめられました。
未来をつくる子どもたちへの支援です。HPにUPされています。

そこで!
子どもたちへの質問、「100年後も残しておきたいものは?」

もうすぐ18歳になろうとする娘の答えは・・
「紙」でした。
電子化が進み、電子手帳・電子本・・
100年後に紙なんてなくなるかもと。
手紙を書いたりすること・紙のぬくもり、紙のよさを知っててほしいと・・

季節がらか、私の発想は「かとりせんこう」
あの独特の香り・・そして何より100年後も「蚊」のいる
暮らし・・

みなさんも、ご家族で、まわりでそんな話題に花をさかせてみませんか?  

Posted by あすナビのブログ at 09:49