2012年02月02日
アール・ブリュット展
こんにちは
今日は全国各地で


ですね!
みなさん、大丈夫でしょうか
全国で、雪かきによる事故が多発中・・・
県内では、電車も動かず道も動かずとのラジオでの放送・・・
近江八幡はあまり降ってはいませんが、
雪が多い地域が心配です
お出かけの際は、気をつけて下さいね
さて、今日は、たくさんRTされていて、とても気になるつぶやきをご紹介
m_ohyama
2月3~5日まで、大津プリンスホテル コンベンションホール淡海で、
『アール・ブリュット展』これまで出会ってきた作家たち、
再び、世界に飛び出す作家たちが開催されます。
詳しくはnomaのHP→http://bit.ly/wBLqZV
ということで、
さっそく、NO-MAさんのHPをチェック
(以下、NO-MAさんのHPより抜粋)
**********************************************
パリ展から1年 アール・ブリュット展
これまで出会ってきた作家たち。
再び、世界に飛び出す作家たち。
**********************************************
会期:2012年2月3日(金)~5日(日)
開催時間:3日、4日 9:00~20:00 5日 9:00~14:00
会 場:大津プリンスホテル コンベンションホール淡海
入 場 料:500円、小学生以下は無料、アメニティーフォーラム16参加者は無料
※シンポジウム聴講希望の方はシンポジウム聴講料1000円(展覧会入場料込)をお買い求めください。
フランス パリで大好評を博した「アール・ブリュット・ジャポネ」展
から早1年。
同展が公立美術館で巡回展示されるなど、国内におけるアール・ブリュットに
対する関心は飛躍的に高まっています。
一方、日本のアール・ブリュットの評判はフランスから他のヨーロッパ各国へも
広まり、2012年春からオランダをはじめドイツ、イギリス等6か国を巡回する
展覧会の開催へとつながりました。
今回の展覧会では、巡回展に出展予定の約50作家の作品を紹介します。
パリでの展覧会に続き、日本のアール・ブリュット作品が世界へ渡り、
育った環境や文化、障害の有無を超え、果てしない表現の可能性を再び
伝えることでしょう。
主催:アメニティーフォーラム実行委員会、
特定非営利活動法人はれたりくもったり、社会福祉法人愛成会、
社会福祉法人オープンスペースれがーと
特別協力:ボーダレス・アートミュージアムNO-MA、
社会福祉法人滋賀県社会福祉事業団
NO-MAさんは、そのお隣でシンポジウムも開催されているそう
くわしくはこちら → ボーダレス・アートミュージアムNO-MA
どちらも要チェックです。
今週末は、アートな週末で決まりですね

そのほかのつぶやき

t_i_you_me
こないだ、2月のキャンドルナイトを開催する安土の音堂川行ってきたら、
めっちゃ水がぬくとくてびっくりした!
湧水すげぇ~。温度が一定やから、冬は温かく夏は冷たい、って
聞いたことはあったけど、ほんまにすげぇ~!!
→ 湧水って温度が一定なんやね~。安土の湧水のある風景っていいですよね。
おばあちゃんが野菜を洗っていたり、子どもが遊んでいたり・・・
私もキャンドルナイトに参加予定なので、湧水触ってみようっと♪
では、また皆さんまた来週~

今日は全国各地で




みなさん、大丈夫でしょうか

全国で、雪かきによる事故が多発中・・・
県内では、電車も動かず道も動かずとのラジオでの放送・・・
近江八幡はあまり降ってはいませんが、
雪が多い地域が心配です

お出かけの際は、気をつけて下さいね

さて、今日は、たくさんRTされていて、とても気になるつぶやきをご紹介


2月3~5日まで、大津プリンスホテル コンベンションホール淡海で、
『アール・ブリュット展』これまで出会ってきた作家たち、
再び、世界に飛び出す作家たちが開催されます。
詳しくはnomaのHP→http://bit.ly/wBLqZV
ということで、
さっそく、NO-MAさんのHPをチェック

(以下、NO-MAさんのHPより抜粋)
**********************************************
パリ展から1年 アール・ブリュット展
これまで出会ってきた作家たち。
再び、世界に飛び出す作家たち。
**********************************************
会期:2012年2月3日(金)~5日(日)
開催時間:3日、4日 9:00~20:00 5日 9:00~14:00
会 場:大津プリンスホテル コンベンションホール淡海
入 場 料:500円、小学生以下は無料、アメニティーフォーラム16参加者は無料
※シンポジウム聴講希望の方はシンポジウム聴講料1000円(展覧会入場料込)をお買い求めください。
フランス パリで大好評を博した「アール・ブリュット・ジャポネ」展
から早1年。
同展が公立美術館で巡回展示されるなど、国内におけるアール・ブリュットに
対する関心は飛躍的に高まっています。
一方、日本のアール・ブリュットの評判はフランスから他のヨーロッパ各国へも
広まり、2012年春からオランダをはじめドイツ、イギリス等6か国を巡回する
展覧会の開催へとつながりました。
今回の展覧会では、巡回展に出展予定の約50作家の作品を紹介します。
パリでの展覧会に続き、日本のアール・ブリュット作品が世界へ渡り、
育った環境や文化、障害の有無を超え、果てしない表現の可能性を再び
伝えることでしょう。
主催:アメニティーフォーラム実行委員会、
特定非営利活動法人はれたりくもったり、社会福祉法人愛成会、
社会福祉法人オープンスペースれがーと
特別協力:ボーダレス・アートミュージアムNO-MA、
社会福祉法人滋賀県社会福祉事業団
NO-MAさんは、そのお隣でシンポジウムも開催されているそう

くわしくはこちら → ボーダレス・アートミュージアムNO-MA
どちらも要チェックです。
今週末は、アートな週末で決まりですね






こないだ、2月のキャンドルナイトを開催する安土の音堂川行ってきたら、
めっちゃ水がぬくとくてびっくりした!
湧水すげぇ~。温度が一定やから、冬は温かく夏は冷たい、って
聞いたことはあったけど、ほんまにすげぇ~!!
→ 湧水って温度が一定なんやね~。安土の湧水のある風景っていいですよね。
おばあちゃんが野菜を洗っていたり、子どもが遊んでいたり・・・

私もキャンドルナイトに参加予定なので、湧水触ってみようっと♪
では、また皆さんまた来週~

Posted by あすナビのブログ at
14:03