この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年02月29日

郷土料理

こんばんは。
水曜日担当、近江八幡あすナビ スタッフの大山ですkao10

先日、川エビをスーパーで見つけたので
エビ豆」をつくろうと思い買って帰りましたkao05

ボウルに移すと飛び跳ねるエビたちが面白くて
写真をとり、Facebookにアップしました。



すると、東京の知り合いから
「こちらは食すのですか?釣りエサでは無いですよね。」

とコメントがきた!!!ビックリicon10

そして、
「ちなみに海老豆とは何なんでしょうか?」とkao04

何と「エビ豆」を知らないとは
ということで、作りたての料理をアップしました
※大豆は、こがしてしまいました・・・。



すると
「予想外でした、勝手にすり潰して枝豆かなんかを混ぜて
し​んじょうみたいなモノかと思ってたんで。
見た目はかなり素晴らしい!和の良い所が出てますね。」

とコメントがきた。

なるほど、湖国近江の郷土料理なので
全国的には認知されていないのかぁkao08

こどもの頃からあたり前に食べている
郷土料理ですが、豊かな自然の恵みと、
先人たちの知恵によって生み出された
近江の郷土料理に感謝しなければと気づかされました。


Twitterで「 #asu8」とつけて近江八幡に
関連することつぶやいてねicon12

近江八幡あすナビ スタッフ 大山真kao10iconN08

  


Posted by あすナビのブログ at 23:30