この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年02月17日

子供たちの宿題

こんにちは、金曜日担当の川上です。
インフルエンザが流行っていますが、みなさんは大丈夫でしょうか。
うちでは子供たちがかかり、次に祖父母がかかりましたkao_15
違う型も流行ってきているらしく、まだまだ油断できません。

うちの子供たちが通っている小学校の宿題に音読の宿題があります。
今は国語の教科書にある
「虫は道具をもっている」という文章を毎日聞いています。

そのなかで、虫は道具をもっているけれど、
まだ人間が発明できていないこともあるとあります。

きっと授業では、虫に借りてみたいものはiconN05
なんてことを発表しているんですかねぇ


ここで講習会のご案内を一つ。

建築家・東京大学名誉教授の
安藤忠雄氏の講演会が近江八幡市文化会館で開催されます。

日時  平成24年4月8日(日) 13時30分開場 14時00分開演
場所  近江八幡市文化会館大ホール
費用  全席自由 1人1,000円(税込)  ただし、就学前のお子様の入場はご遠慮ください。
テーマ 「生き残りをかけて、まちづくりを考える」
その他 来場者のお客様にもれなくサイン本をプレゼント
主催  近江八幡市文化会館
お問い合わせ 近江八幡市政策推進課 TEL 0748-36-5527
          近江八幡文化会館       TEL 0748-33-8111


チケットは2月19日(日)から発売開始です。

発売所
 近江八幡文化会館 0748-33-8111
 安土文芸セミナリヨ 0748-46-6507
 平和堂サービスセンター
    近江八幡店、ビバシティ平和堂、
    アルプラザ近江八幡、八日市、守山、瀬田店 

  

Posted by あすナビのブログ at 14:20