この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年02月17日

子供たちの宿題

こんにちは、金曜日担当の川上です。
インフルエンザが流行っていますが、みなさんは大丈夫でしょうか。
うちでは子供たちがかかり、次に祖父母がかかりましたkao_15
違う型も流行ってきているらしく、まだまだ油断できません。

うちの子供たちが通っている小学校の宿題に音読の宿題があります。
今は国語の教科書にある
「虫は道具をもっている」という文章を毎日聞いています。

そのなかで、虫は道具をもっているけれど、
まだ人間が発明できていないこともあるとあります。

きっと授業では、虫に借りてみたいものはiconN05
なんてことを発表しているんですかねぇ


ここで講習会のご案内を一つ。

建築家・東京大学名誉教授の
安藤忠雄氏の講演会が近江八幡市文化会館で開催されます。

日時  平成24年4月8日(日) 13時30分開場 14時00分開演
場所  近江八幡市文化会館大ホール
費用  全席自由 1人1,000円(税込)  ただし、就学前のお子様の入場はご遠慮ください。
テーマ 「生き残りをかけて、まちづくりを考える」
その他 来場者のお客様にもれなくサイン本をプレゼント
主催  近江八幡市文化会館
お問い合わせ 近江八幡市政策推進課 TEL 0748-36-5527
          近江八幡文化会館       TEL 0748-33-8111


チケットは2月19日(日)から発売開始です。

発売所
 近江八幡文化会館 0748-33-8111
 安土文芸セミナリヨ 0748-46-6507
 平和堂サービスセンター
    近江八幡店、ビバシティ平和堂、
    アルプラザ近江八幡、八日市、守山、瀬田店 

  

Posted by あすナビのブログ at 14:20

2012年02月15日

きざみ北之庄菜漬け

こんばんは。
水曜日担当、近江八幡あすナビ スタッフの大山ですkao10

昨日は、icon06バレンタインデーでしたが
最近は、友チョコ、ご褒美チョコ、逆チョコと
こんなとこにも多様化の波が・・・kao08

自分自身への感謝や頑張っている人に、尊敬するあの人に
お世話になっている人に、ステキオーラを出している人に
まあ、いろんな愛のかたちがあっていいんじゃないかなkao05

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

本日のつぶやきはスペード

@m_ohyama のつぶやき
今日は、塩麹鍋にしよう。あっ!北之庄菜をすりおろ
して入れたらもっと美味しいかも♪

point_8おっ!流行りの塩麹ですね。微生物の世界、興味
  あります。

@t_i_you_me のつぶやき
出来たよチラシ。今度のキャンドルナイトの。
2月8日6時半~だもん亭さんでくつろがナイト☆~
えっ もうこんな時間!?編~です。定員は20名。
参加費4000円でまどれのお菓子のお土産と
1ドリンク付き。

point_8えっと、3月8日のイベント案内です



だもん亭さんでくつろがナイト☆
 ~えっもうこんな時間編~

日時:2012年3月8日(木)18:30~
   18:00受付 18:30「懐かしい未来」上映 19:00ごはん
場所:Bistoro だもん亭
会費:4000円(1ドリンク・マドレのお菓子のお土産付)
定員:20名(3月1日締切)
申込・問合せ:ショップマドレ 高木 0784-46-2158
       e-mail:hicolour3@gmail.com

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

先週、東京ビックサイトで開催された東京ギフトショーの
日本商工会議所エリア feelNIPPONに近江八幡商工会議所
の協力ものと近江八幡伝統野菜『北之庄菜』をベースに商品化
した『きざみ北之庄菜漬け』をアピールしてきました。



「きざみ北之庄菜漬け」は、北之庄菜をぬか漬けにして
じっくり乳酸発酵させたものを細かくきざみ、みそ、しょうが
しょうゆ、赤こんにゃく を入れた惣菜です。

試食では、近江米のごはんといっしょに食べていただいたの
ですが、ごはんを炊く水は近江八幡から運びました。

こだわりですkao06

3000人以上の方に試食していただき、大好評kao01icon12
特に、若い男性が「これ、おいしい!!」といって、驚きの表情
をしたのが印象的でした。

近江八幡もしっかり宣伝してきました。
観光客ふえるかなkao07



Twitterで「 #asu8」とつけて近江八幡に
関連することつぶやいてねicon12

近江八幡あすナビ スタッフ 大山真kao10iconN08  

Posted by あすナビのブログ at 21:46

2012年02月11日

保活セミナーが大人気!

こんにちわface04

夜中の物音が気になり、ほとんど眠れなかった
週末担当岡田ですkao11

でも空はいい天気になりそうな予感日の出


今日は、15:00に私の尊敬する「財団法人大原美術館の大原謙一郎さん」に
会えることがうれしくて、ウキウキしてるkao05

ある総会の講師でこられるのを聞きつけ(もちろんそちらも参加)
秘書にメールをいれてアポにこぎつけた(笑)

4月1日からの、かわらミュージアムの指定管理受託、ネタ探しに
準備に大忙しiconN18

さてつぶやきで話題になってた「保活」
一瞬文字みただけでなんのことかと!
記事をよみかけたら、ようやく理解が・・
「子どもを保育園入園させるための活動」

近江八幡では、保育園を希望しても入れない場子どもが100人からいるとか!

なんでも準備に限る!そんな心理と、
子育て中の20代、30代をターゲットに活動する「ピースマムの企画運営」
それが ヒットicon22の秘訣でしょうか・・


滋賀県立男女共同参画センターには「マザーズビーズステーション」も開設されてるので
いつでも相談にはのってもらえますよ~


独身の男女には婚活
そして子育て中のママには保活・・

次のヒット商品は何だろ?
ん~

私は「更年期をうまく過ごせる40代半ばからの生き方」かなあ(笑)

では、今日もいいことありますように。
良い週末を~iconN12
  

Posted by あすナビのブログ at 09:37

2012年02月10日

犬を探しています!

こんにちわkao_21

スピリチュアルな人に
「ビックストレスを抱えている!」と言われた、木曜担当・鈴木ですkao_16



さて、木曜にあがっていた近江八幡に関するつぶやきをご紹介icon16 



RT@amataando @takibiryori

滋賀県近江八幡の八万掘沿いにある、ティースペース茶楽 さんのブログが完成しました。
http://chakapokosaraku.shiga-saku.net/ #asu8



.point_8私も大好きな茶楽さんiconN07
とうとうブログが出来たとは楽しみですkao_10
要チェックiconN04




RT@trac_light
老犬の飼育放棄の多い中、1月21日に家から出て行ったきり帰って来ない子を
本当に心配されています。情報提供よろしくお願いします。
柴犬系雑種 オス16歳名りゅうミドリとピンクの胴輪を付けています。
『滋賀の方、近江八幡付近で迷い犬』.


RT@lovepyr
滋賀県近江八幡 
16歳の牡犬が迷子: 1月21日に家から出て行ったきりで、帰って来ません。
ご家族の愛情の深さに胸を打たれ記事にしました。。
痴呆があり、徘徊癖があるようです。
近江八幡から安土  http://bit.ly/ydZkzN #asu8 #asu8.


RT@rururu12
老犬の飼育放棄の多い中、1月21日に家から出て行ったきり帰って来ない子を
本当に心配されています。情報提供よろしくお願いします。
柴犬系雑種 オス16歳名りゅうミドリとピンクの胴輪を付けています。
http://amba.to/wMOwVh . #asu8


RT@yukei12  
『緊急拡散!
滋賀県近江八幡「柴犬系雑種16歳オス」リュウ君捜しています。』
近江八幡から安土、能登川あたりで見かけたとの情報はありますが、
まだ見つかっていません。http://amba.to/wYnYtT  #asu8


point_8犬を探しているとのことkao_12
見かけた方は近江八幡警察署まで、ご一報をお願いいたしますicon16
我が家の老犬も耳が聞こえないので、もしいなくなったら、車にひかれていないかなど
めっちゃ心配になりますicon10
はやく見つかったほしいですねkao_15


RT@behoma_Q
陰YOGA×陽FOOD
近江八幡のだもん亭さんで開催決定です!
ヴォーリズ建築の一室で、ゆったりカラダをほぐしたあとは、
温野菜のランチ♪ (男女ともにご参加歓迎☆)
http://www.facebook.com/events/239822232767517/ #asu8


point_8 「整体とヨガ。たまにやぎ」のベホマさんのヨガワークショップのご案内icon06
しかも、だもん亭さんでの開催とは、気になりますkao_10
ベホマさんのHPには、そのほかのワークショップの案内もありますiconN07ぜひのぞいてみてください → http://www.behoma.org/


RT@shigasaku
県下でオレオレ詐欺続発中!息子を騙るオレオレ詐欺が連続発生しています。
昨日は、高島市、近江八幡市で連続発生しましたが、本日も高島市内で発生中です。
http://bit.ly/zeRwtf #asu8 .

RT@iNewsShiga
 高島と近江八幡で不審電話相次ぐ 滋賀
http://tinyurl.com/874crc6 #SHIGA #滋賀 #asu8 .

 point_8またもやオレオレ詐欺がはやっているんですねkao11
 より手口が巧妙になっているとも聞きます。皆さん気をつけて下さいねkao_15



RT@iNewsShiga
近江八幡卸売市場、今夏にも移転 規模縮小し再出発
http://tinyurl.com/6qxx3ds #SHIGA #滋賀 #asu8
 point_8 市場とは、小船木のところでしょうか??
 


 以上、木曜日のつぶやきでしたiconN07

 近江八幡に関するつぶやきは、#asu8 つけてつぶやいてねkao10  

Posted by あすナビのブログ at 15:28

2012年02月08日

【Landscape of 近江八幡】

こんばんわ!


更新遅れました;

卒業論文発表間近、
大学4年生の斗内です。


私は大学で都市計画や景観(Landscape)デザイン等について学んだのですが、
まだまだ近江八幡は初心者ではありますが、
近江八幡のLandscapeもたくさんの見所があるなぁ〜と思います。


近江八幡にはいぶし瓦の屋根、低層の落ち着いた町並み 
といった伝統的な景観が残っています。

近江八幡の市役所さんも、近江八幡の美しい景観を守る取り組みをなさっているようです^^
伝統的風景計画⇒http://www.city.omihachiman.shiga.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=2741


美しいまちなみというものは、”守ろう”という意識
がなければなかなか引き継ぐ事は難しいようです;


交通に便利なコンクリート仕立ての広い道路を通したり、
新しいマンション群が建ったりと、
近年の都市計画に乗っ取ると、
伝統的な町並みはその姿をすぐに変貌させてしまいます><


守りたい景観は、声をあげなければ、5年後、10年後には無くなっているかもしれません;


皆さんの近江八幡のお気に入りの場所、景観はありますか?

もしあれば、こちらあすナビまでどうぞ情報をお寄せください!!


近江八幡に、こんなすてきな場所がある!というのを
自画自賛して下さい!^^


そういう所から景観を守ることは始まるのだと思います◎




ではでは本日はこのへんで失礼します。  

Posted by あすナビのブログ at 23:13