2011年08月16日
16日のまとめ♪
こんばんわ!!
火曜日まとめ担当の斗内です
お盆ももう終わりですね!
皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか??
私は旅行に里帰りにThe夏休み
なお盆でした!!!!
今回は最近気になっている古民家ステイという旅スタイルについてご紹介します
古民家ステイとは?!
→古くなって誰も住まなくなった古民家を別荘のように活用していただく滞在制度の事!!
小値賀等でさかんに行われているようです
その土地の特色に合わせて、タケノコ狩りを行えたり、釣りができたり、ただのんびり鳥の鳴き声を聞けたり。
古民家という特殊な建物で泊まる事で、いつもとはひと味もふた味も違う旅になりそうですよね

近江八幡にもたくさんある古民家。
学生の下宿先としても活用されているようですが、
旅人がブラッと立ち寄れるような場として浸透すれば、もっともっと近江八幡の魅力を色んな人が知るきっかけになるのでは!!
などなど思いました
では、今回はここまで。。。
皆さんのお盆の過ごし方、もし近江八幡で過ごされた方は特に!#asu8でつぶやいていただければ!!!!^^
よろしくお願いします
火曜日まとめ担当の斗内です

お盆ももう終わりですね!
皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか??
私は旅行に里帰りにThe夏休み

今回は最近気になっている古民家ステイという旅スタイルについてご紹介します

古民家ステイとは?!
→古くなって誰も住まなくなった古民家を別荘のように活用していただく滞在制度の事!!
小値賀等でさかんに行われているようです

その土地の特色に合わせて、タケノコ狩りを行えたり、釣りができたり、ただのんびり鳥の鳴き声を聞けたり。
古民家という特殊な建物で泊まる事で、いつもとはひと味もふた味も違う旅になりそうですよね


近江八幡にもたくさんある古民家。
学生の下宿先としても活用されているようですが、
旅人がブラッと立ち寄れるような場として浸透すれば、もっともっと近江八幡の魅力を色んな人が知るきっかけになるのでは!!
などなど思いました

では、今回はここまで。。。
皆さんのお盆の過ごし方、もし近江八幡で過ごされた方は特に!#asu8でつぶやいていただければ!!!!^^
よろしくお願いします

Posted by あすナビのブログ at
23:42
2011年08月16日
15日までのつぶやきのまとめ☆近江八幡あすナビ
みなさんこんにちは




週末は地元安土で開催されたイベント2つに参加してきました

1つは、信長の館のスペイン広場で開催されたキャンドルナイト

滋賀県立大のあかりんちゅのみなさんのプロデュースです


写真がいまいちですみません。

こんなかんじ。
この日は月が驚くほどきれいで、スローな夜を満喫することができました

そしてこの信長の館、なんかおもしろいもん発見です。
ページ最後の”続きを読む”のところでつぶやきが見れるのでまた見て下さい。
もうひとつ、葦舟づくりのワークショップ。こちら
かなり立派な船ができました(できてました)!
ワークショップを主催してる中江さんは安土の大学生、しかもあだ名が”あづち”でびっくり

この日は残念ながら出航できませんでしたが、
かわりによしずをみんなで作って屋根までできました


屋根つける前。

つけた後。
旧近江八幡と安土をつなぐ西の湖を葦の船が航行するようになったらステキですね

西の湖もびわ湖も、近江八幡市には自然があふれてステキなところがいっぱい

つぶやきにもあった宮ヶ浜や、百菜劇場さんの蓮田や、西の湖のヨシ原。
27日にはそんな自然の中で、ステキな出会いがあるかもしれないステキなイベントもあるし、
どんどん自然を満喫して感じていきたいですな

それではステキな一週間をお過ごしくださいませ

#asu8をつけてどんどんつぶやきましょ

なんでもありさ

近江八幡市がらみならなんでもOKさ

高木あゆみでした
続きを読む
Posted by あすナビのブログ at
18:32
│あすナビまとめ月曜日