2011年08月23日
23日あすナビ♪
こんばんわ♪♪
火曜日あすナビまとめ担当 斗内です

今回はつぶやきが無かったのですが、9月の近江八幡風物詩?!
八幡堀まつりについてご紹介したいと思います!!
2011年度の八幡堀まつりは9月17(土),18日(日)に行われます!
内容は。。。
・町家見学
・ライトアップ(間接照明による)
・コンサート
など、が催されるほか、
・ヴォーリズ建築である旧八幡郵便局
・かわらミュージアム
・白雲館
・ボーダレス アート ミュージアム NO-MA
等が18〜21時まで無料見学が可能との事!!!!!!!
これは行くきゃない


中でも私のオススメは
ボーダレス アート ミュージアム NO-MA
ミュージアムのHPはコチラ!
古い町家の静かな雰囲気に様々なアートが不思議な程よく合うんです

是非この機会にどうぞ♪
しかも!!!
この期間中は着物着用の方は八幡山ロープウェーが無料!
また、土産や白雲館内の喫茶も1割引になるようです
なかなか和装する機会、無いと思うんですけど、こういうサービスがあったら思い切ってできますよね
八幡堀祭り...詳しくはコチラ
ではでは!
また訪れた方の色んな感想をつぶやいて頂けると嬉しいです
火曜日あすナビまとめ担当 斗内です


今回はつぶやきが無かったのですが、9月の近江八幡風物詩?!
八幡堀まつりについてご紹介したいと思います!!
2011年度の八幡堀まつりは9月17(土),18日(日)に行われます!
内容は。。。
・町家見学
・ライトアップ(間接照明による)
・コンサート
など、が催されるほか、
・ヴォーリズ建築である旧八幡郵便局
・かわらミュージアム
・白雲館
・ボーダレス アート ミュージアム NO-MA
等が18〜21時まで無料見学が可能との事!!!!!!!
これは行くきゃない



中でも私のオススメは
ボーダレス アート ミュージアム NO-MA
ミュージアムのHPはコチラ!
古い町家の静かな雰囲気に様々なアートが不思議な程よく合うんです


是非この機会にどうぞ♪

しかも!!!
この期間中は着物着用の方は八幡山ロープウェーが無料!
また、土産や白雲館内の喫茶も1割引になるようです

なかなか和装する機会、無いと思うんですけど、こういうサービスがあったら思い切ってできますよね

八幡堀祭り...詳しくはコチラ
ではでは!
また訪れた方の色んな感想をつぶやいて頂けると嬉しいです

Posted by あすナビのブログ at
23:21
2011年08月23日
22日までのつぶやきのまとめ☆近江八幡あすナビ
みなさんこんばんは




月曜日のつぶやきのまとめ担当の高木です
普段はこっち

今回は、きりこについてのつぶやきがありましたので、ちょっと紹介します

私も以前開催されたワークショップに参加したんですけど(その時の様子はコチラ)、
そもそもきりこってのはなんなのか!
以下近江八幡市中間支援センターさんのブログ「ちゅうはちルーム」から抜粋↓
***
きりことは、宮城県北東部、漁業や水産加工が盛んな南三陸周辺地域で
家々の神棚に飾られている切り紙のことです。
江戸中期からの伝統で、海の仕事の安全と大漁を願い、
白い半紙を二つ折にして魚や七福神、宝船など縁起物の図柄を
切り透かしてつくるもの。



***
昨日21日に開催されたてんびんまつりでもきりこづくりのブースが設けられ、
そこで作られたきりこは今度9月17・18日の八幡掘まつりで、飾られるようです

きっときれいやろうなぁ~

被災地の方に想いが届きます様に

(もっと詳しく南三陸とつながろう!「きりこ」づくりプロジェクトに関してはコチラ)
それでは今日はこのへんで

八幡情報は何でも #asu8をつけてどんどんつぶやいてくださいね~

え!私八幡市民じゃないし

と思ってる方、そんなんは関係ないぜ

へぇ~八幡でこんなことやってるんや!こんな場所あったんや!
てことあったら、どんどんつぶやいて下さい

文中や文末にハッシュタグ( #asu8)をつけてつぶやく時は、かならず、前に半角スペースをつけることだけ忘れずに☆
近江八幡あすナビ事務局
髙木あゆみ(@t_i_you_me)
続きを読むPosted by あすナビのブログ at
00:10
│あすナビまとめ月曜日